飛べない人も。
夏休み第二弾はアドリア海の真珠・クロアチアのドゥブロヴニクへ。
「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台になったと言われる海辺の街。
赤い屋根が印象的な旧市街の城壁の上を
ぐるりと周回する空中散歩がとりわけ楽しかったです。
日影がない炎天下の中、割と階段を登り降りするので後半結構無口になりますが
おおよそ2時間の間全てのアングルがシャッターポイントという状態が続きます。
多分ポケモンカードとかなんだろうけど旧市街の一角というだけで絵になるカードゲームのある風景(絵画のタイトル風に)。
その他、ロクラム島に遊びに行ったり夕日時を狙ってサンセットクルーズに出かけたり。
水色は目を見張るような鮮やかな青ですが
不思議なことに水温はギャア!と叫ぶくらいに冷たく、
砂浜はないのでゴツゴツした岩場から直接入水するため
泳ぐ方はダイビングシューズ的な何かがあった方がいいです。
スーパーで地ビールやおつまみを買って帰ってホテルで宴会の図。
ダルマシアン・ハムとかダルマシアン・チーズとか、とりあえずダルマシアンとつく食べ物は全部注文しました。生ハム、タコなどの魚介、特産のトリュフ、名物のプリン🍮などどれも美味しくて外れがなかったです。
英語が通じることや食べ物を警戒しなくて良いこと、
そしてマニラ帰りなのもあって特に市内や交通機関の治安が良いことの自由を噛み締めた数日間でした。帰りの飛行機でヤダ…帰りたくない…と地団駄。
随所で蝉の声がしたのもありますがところどころ日本を思い出す感じもした。
ブダペスト同様しみじみまた行きたい。
0コメント